Archive for 3月 8th, 2012

いつからこうなったのか??

木曜日, 3月 8th, 2012
なんて,大げさですが,子供の頃には,
アメリカ人は交通事故を起しても決して謝らない,
謝るとあとで不利になるからだ,なんて聞いてびっくりしましたが,
今の日本では,ごく当たり前の感覚になっている気がします。

おもわず誰かにぶつかって,転ばせて怪我させてしまっても,正直
「すみません」では済まず,賠償問題が当然というのが
仕事をしている上で,受ける感覚です。

私は外国のことにはうといのですが,伝聞では
外国のスキー場はどこを滑ろうが基本的に自己責任で自由
という話も聞きます。
事故があってもスキー場の責任だと騒がれるリスクがきっと少ないんでしょう。

また,電車の事故などで,会社役員の刑事責任追及なんて
最近無罪になりましたが,事故が起きたときには
個人責任追及よりも事故原因を追及して予防するのが
アメリカなりのやり方とも聞きます。

最近の日本人的感覚だと,不幸が生じたら
その原因を誰かに帰して,そいつを吊さない限り
気が済まないということなのか,という気がしてきます。

いつの間にか,エキセントリックで非寛容な国民になってしまったかのようです。

弁護士を増やして訴訟社会にするのは日本人の感覚にはなじまない
なんて,まるで日本人が和を好む国民であることは当然の前提のように
語られます。

でも,本当はいつのまにか,日本人は世界的も稀な程,非寛容で
訴訟好きの国民になっていて,
その必然として,弁護士増やそうという話が容易に受入れられたのかも知れません。

何故,そうなったのでしょうか?
よく分かりませんが,あまりにも,客観的な不幸が減ったからかも,
と思う気がします。

普通にしていても,思わぬことで怪我したり病気になったり,死んでしまったり
があたりまえであれば,不幸はふってくるもので,誰かにせいにしません。

でも,特段のことがなければ,不幸がなければ,不幸になったのは
例外的なことで,その原因追及という発想になります。

もし,医学が驚異的に進歩して,特段のことがない限り,人間は死なないということになったら,
人を死なせてしまうことの重大性は,今よりはるかに大きなものになるでしょう。
そんなことかもしれません。

法律では,傷害という概念があります。
身体的に受けた怪我で,すぐなおるようなかすり傷は,傷害にはいるのかどうか
(全治1週間なんて,蚊に刺されたって一週間くらいはれている)
というレベルが,そもそもの感覚だったのではないかと思います。

それがかすり傷も当然,傷害になって,
心の傷も,問題になって
将来健康を害する可能性が高まること(タバコの副流煙等)も問題になって
今,問題になっているのは,将来健康を害する可能性が高まると,将来言われるようになるかも知れないということです。

以前に書いたように,法律家の論理は社会通念・常識に従属します。
ですから,社会の感覚がこうなっていくと,それに従属しながら,それにあった仕事をすることになります。
いつかこのような流れは変わるのでしょうか?