車検連発

2年に一度の、おそろしい時期が来て、ようやく過ぎ去りました。
2台ある車が、同時に車検です。
あわせて620馬力、7年目と9年目の車検。

それなりのダメージとともに、一応終わりました。
7年目のほうは、新車で買ってすでに8万キロ超。
いくつかの車に乗りましたが、 ほとんど1万キロ前後しか
乗らずに乗り換えていますが、この車だけはすごく長距離を乗っています。

そんなわけでダメージも色々あったようで、
車検中の修理箇所も多く、予定通り車が戻ってきませんでした。
やむなく代車で、先日の春休みを過ごしました。

国産の5ナンバーのミニバンです。
この運転は色々新鮮でした。

乗った当初は、スタッドレス+土砂降りの影響もあったのでしょうか
フィールというものがほとんど感じられず、
つまり車が滑りそうなのかどうか、という情報が
ステアリング等からほとんど得られず、恐怖の運転でした。

しかも高速の合流での加速や、少し強めの減速では、何か車が不安定になって
横に流れる感触があり(エンジンが横置きで左右のバランスが悪いせい?)、
ずいぶんストレスの強い運転でした。

でも、そのうちクセをつかんで慣れてきて、晴れて路面が乾いた日は
ほとんどいつものようなペースで運転することができました。

エンジンは直4です。ゴーという何の色気もない音で回ります。
3000回転超えても、力強さに何の変化もありません。
でも、それがある種の道具感をかもしだして
それはそれで、 楽しめました。

エンジンの鼓動というのは不思議です。
バイクの単気筒や2気筒は
ドドドドドドドドドと強い鼓動があります。
でも、4気筒や6気筒あたりだと鼓動はあまりなく
ゴーとかガーとかいう音で
(一部、スバル等では鼓動が強く聞こえるものがありますが)
8気筒になると、再び
ドゥルルルルルルルルル
と鼓動が生じます。
いったいどんな理屈や仕組みなんだが、
そのうち調べてみようかと思っています。

まあ、そんなわけで、
エンジンは小さくても十分かもと思ったのですが、
ようやく戻ってきた、自分の車の独特の感じは
やはりなじんでいて、なかなかよいものです。

Comments are closed.