参議院選

参議院選挙が動き出したようです。

憲法改正も争点になりそうですが,
参議院がどういうものか,を決めているのも憲法です。

二院制にする場合,その選出母体については
色々ありうるのだろうと思いますが,
日本の場合,特に大きな区別もないので
参議院の存在意義自体,不明確です。

いっそ憲法を改正して,参議院は
納税者の代表にするのも一案です。

民主主義の起源のひとつは,納税者が自分の税金の
使い道について,自分たちの代表である国会の承認を
要求するあたりです。

今の民主主義では,一応,大半が納税者という建前ですが
受益と負担という点でいうと,大半が赤字納税者です。
つまり納税額より,国からもらうもののほうが多い。

その代表による多数決では,納税者による財政のチェックは期待できません。

そこで,黒字納税者の代表(しかも納税額による累積投票制)を参議院にして
参議院の予算承認を必須要件とすれば
放漫財政は増税に直結するから,そのような予算は承認しない
という本来の国会による予算承認の機能が期待できるかもしれません。

Comments are closed.