日経新聞の変調
なんとくなく昔から日経新聞は見ています(今は電子版でみてます)。
日経新聞がよいところは、「可哀想な人を探した出してきてみせびらかす」ような記事がないことです。
やはりこういう記事は、いろいろな面でストレスがかかります。
これが朝日新聞であれば、その手の記事こそメインと言わんばかりに出ています。
また、NHKのテレビニュースも油断していると、すぐその手の話をしだします。
で、まあ大抵の場合、ほぼ共感できずに「どうだかなあ」というイヤな気持ちがあと引きます。
ところが、最近、日経にもこの手の記事がチラホラ目につきます。
朝日の退潮によって、その手のことをしたい人が日経に流れているのか?
日経が経済誌の枠を超えて、何者かにでもなろうとしているのか?
昔からあるのに、私が偏屈になって、気になるようになっただけなのか?
よくわかりませんが、その手のことはできれば、他のところでやっていただきたいです。