? 弁護士インタビュー 鍛代智弥 水野泰之|マイタウン法律事務所

弁護士インタビュー

弁護士鍛代智弥弁護士水野泰之

どうしてマイタウン法律事務所を選んだのですか?

弁護士水野泰之水野

一般民事を中心とする個人法務について,自分ひとりで,高いレベルでこなせるようになるという観点から,この事務所を選びました。

弁護士鍛代智弥鍛代

受かったところの中で選んだというだけといえばだけなんですけど(笑),入って良かった点は2つあります。

1つは,拘束が少ないということ。ほかの事務所の方に聞くと,やはり,委員会活動や付き合いの関係で,ボスに付き添って,業務外でも時間がとられたり,業務時間内であっても,ボスの言うことを比較的聞かなければならなったりと,拘束されることが多いという話を聞きます。弊所は,そういった点がないので良かったと思います。

もう1つは,能力を高めるための材料が揃っていることです。かなりたくさんの弁護士がいる事務所ですので,過去の事件記録がデータとして大量に残っています。それを見て,自分の事件の参考にしたり,風通しがよい事務所なので,分からないことがあれば,先輩弁護士に聞いたりもできます。

そういった点では,この事務所を選んで良かったと思っています。

マイタウン法律事務所の特徴を教えてください。

弁護士水野泰之水野

個性的な先生が多いです。

一般民事といってもいろんな分野があって,それぞれの適性に応じて集中的に取り組んでいる分野があるので,仕事の内容は,弁護士個人で色々違います。

弁護士全員に共通して言えるのは,事務所に居る時に全力で仕事をして,家に帰って,個人の生活をエンジョイしているという点です。

弁護士鍛代智弥鍛代

仕事をしっかりやっている先生しかいない,という印象です。

私も就活した身ですので,割と,カタカナ系の事務所を避けていたんですね(笑)。やっぱり印象がちょっと・・・本当にしっかり仕事をやっているのか,というのがあったので・・・。ただ弊所ではそんな不安はなくて,まずはきっちり仕事をしている。

それを前提として,みんな仕事が速く,余暇を楽しんでいる先生が多いです。そこまで深夜まで仕事をやっている印象はまったくなくて(まぁそういう先生も一部いらっしゃって,それは好きでやってるんでしょうけど(笑)),基本的には,仕事と,家庭や余暇のバランスが取れている先生が多いと思います。

現在の仕事の様子について,また,今後のキャリアアップについて,どのようにお考えか教えてください。

弁護士水野泰之水野

入所後1年目は,先輩から,共同受任というかたちで仕事をふられ,書類の作成や依頼者対応,打ち合わせの準備 等をやるなかで,仕事を覚えていきます。1年程度すると,もうそろそろ自分ひとりで法律相談に入って,事件を受任していこうという感じになってきて,2年目になると,数としては,単独でやっている事件のほうが多くなります。

仕事のしかたとしては,だいたい9時半ごろに出所して,その日によりますが,私の場合は,だいたい8時くらいまで仕事をして,なんとかそれで回っているかなという感じです。

弁護士鍛代智弥鍛代

1年目は,先輩の仕事を一緒にやるというかたちで,だいたい終わります。

2年目になると,単独の事件が多くなってきて,自分ひとりで最初から最後までやる仕事がかなりの割合を占めてきます。もちろんわからないことがあれば先輩にすぐ聞けるので,そういった意味では心配はないのですが,ほかの事務所に比べて,ボスについている時間,先輩についている時間は比較的短いのかなと思います。(まぁそれがいいか悪いかは別として)勉強になりますし,責任感も伴ってきますし,一般民事において重要な,依頼者対応という点も鍛えられます。困難な依頼者がいれば,それをひとりで対処しなければならなくなるので,そういった意味では,度胸がつくというか(笑),プレッシャーには強くなれると思います。

2年ほどすれば訴訟も終わり,ひととおりの事件が経験できます。その後は,学んだことをブラッシュアップしていき,一人前の弁護士になれると思っています。

弊所は,比較的長く勤められる環境です。居心地もいいと思います。一方で,独立をまったく考えていないわけではありません。独立を止めるボスでもないので,そういった道もあるかなと。そういった考えでいます。

就職活動中の皆さんへ一言お願いします。

弁護士水野泰之水野

司法試験に受かったばかりのみなさんは,法律の理屈は分かっている一方で,実際に法曹三者の仕事がどのように進んでいるかということは,まったく知らないでしょう。

これから修習へ行くにあたって,修習生というのは,常に正解を言わなければならないというプレッシャーに縛られて行動してしまうということが往々にしてあると思います。一方で,裁判官がなぜそのような判断をしたのかよく分からない,疑問を感じるといった時が,しばしばあると思います。そういった時,実務というのはこういうものなんだ,と流すことをせずに,いちいち立ち止まって考えたうえで,裁判官に質問するなどして,ひとつひとつ納得していくということが,修習生としてとても大切だと思います。

先輩法律家たちは,修習生たちが,自分で考え,真剣に質問してきたときは,誠実に答えてくれると思います。是非,遊びつつも,よく学んで,充実した修習生活を送ってください。

弁護士鍛代智弥鍛代

就職活動を始めたばかりで,色々と分からないことだらけだとは思いますが,たとえば面接でいえば,面接する側も緊張していて,フランクな話ができなかったりするので,できれば知り合いの弁護士と(または私たちのところに来ていただくのも大歓迎です),個人的に,会ってみるなどして,本音の部分を聞いてもらえれば,事務所の内部が正確にわかるのではないかと思います。

ここで話したことはもちろんすべて本当ですが,仕事のことや日々の業務のことなど,フランクな話を,積極的に聞いていくことで,いい就活ができるのではないかと思っています。

ページの先頭へ